おすすめ記事
ガジェット
【SwitchBotサーキュレーターレビュー】基本的に優秀な扇風機
「扇風機をつけたいけど電源を入れるのがめんどくさい」「この場所で扇風機を使いたいけど、コードが届かない…」こんな経験はありませんか?今までの僕がまさにそれで、これらを解決するSwitchBotサーキュレーターに目をつけていたのですがこの前のアマゾンプライム感謝祭で安くなっているのを見つけて、ついに購入しました。 SwitchBotサーキュレーターのスペック SwitchBotサーキュレーターのスペックは下記です。 サイズ334 x 173 x 382mm重さ2380gスマートホーム〇適応畳数~30畳音最小 ...
【Google Pixel Watch 4レビュー】普段使いでストレスのないスマートウォッチ
この前Galaxy Watch8 Classicを購入したばかりなのに、Google Pixel Watch 4という非常に興味深いスマートウォッチが発売されてしまいました。Google Pixel Watch 4は5万円から買える機能がもりもりでコンパクトなスマートウォッチです。「試してみるしかない!」ということで、今回は41mmのサイズを購入して実際に使用してみたレビューをしていきます。 Google Pixel Watch 4のスペック Google Pixel Watch 4のスペックは下記。Go ...
【keychron K7 Maxレビュー】外出時のサブキーボード候補
僕は同じ場所ばかりで作業ばかりしていると、集中力が切れてやる気もなくなってしまいます。なので、時々息抜きで外出先でパソコンを触っているのですが、そんなときに出てくる悩みがキーボードとマウスのこと。さすがにノートパソコンのキーボードとマウスパッドだけで作業するのは無理があって集中するために外に出たのにかえって集中できない始末。 「このままではいかん」ということで購入した、持ち運びに便利な"keychron K7 Max"をご紹介します。 外出時用の新しいキーボードを買った理由 そもそもなんでノートパソコンだ ...
【デスク環境が変わる】Ankerの巻き取り式充電ステーションレビュー
7月に発売され始めた当初から話題になっていた巻き取り式ケーブル搭載の充電ステーションAnker Nano Charging Station (7-in-1, 100W, 巻取り式 USB-Cケーブル)。気にはなっていたのですが、買うことを決断した時にはすでに売り切れていました。。そして、ようやく購入することができたので、実際に使ってみたうえでのレビューをしていきます。 Anker Nano Charging Station 7-in-1 100Wの仕様 ポート構成と出力 ポートは以下のように構成 ...