【SwitchBotサーキュレーターレビュー】基本的に優秀な扇風機
「扇風機をつけたいけど電源を入れるのがめんどくさい」「この場所で扇風機を使いたいけど、コードが届かない…」こんな経験はありませんか?今までの僕がまさにそれで、これらを解決するSwitchBotサーキュレーターに目をつけていたのですがこの前のアマゾンプライム感謝祭で安くなっているのを見つけて、ついに購入しました。 SwitchBotサーキュレーターのスペック SwitchBotサーキュレーターのスペックは下記です。 サイズ334 x 173 x 382mm重さ2380gスマートホーム〇適応畳数~30畳音最小 ...
【Google Pixel Watch 4レビュー】普段使いでストレスのないスマートウォッチ
この前Galaxy Watch8 Classicを購入したばかりなのに、Google Pixel Watch 4という非常に興味深いスマートウォッチが発売されてしまいました。Google Pixel Watch 4は5万円から買える機能がもりもりでコンパクトなスマートウォッチです。「試してみるしかない!」ということで、今回は41mmのサイズを購入して実際に使用してみたレビューをしていきます。 Google Pixel Watch 4のスペック Google Pixel Watch 4のスペックは下記。Go ...
【keychron K7 Maxレビュー】外出時のサブキーボード候補
僕は同じ場所ばかりで作業ばかりしていると、集中力が切れてやる気もなくなってしまいます。なので、時々息抜きで外出先でパソコンを触っているのですが、そんなときに出てくる悩みがキーボードとマウスのこと。さすがにノートパソコンのキーボードとマウスパッドだけで作業するのは無理があって集中するために外に出たのにかえって集中できない始末。 「このままではいかん」ということで購入した、持ち運びに便利な"keychron K7 Max"をご紹介します。 外出時用の新しいキーボードを買った理由 そもそもなんでノートパソコンだ ...
【デスク環境が変わる】Ankerの巻き取り式充電ステーションレビュー
7月に発売され始めた当初から話題になっていた巻き取り式ケーブル搭載の充電ステーションAnker Nano Charging Station (7-in-1, 100W, 巻取り式 USB-Cケーブル)。気にはなっていたのですが、買うことを決断した時にはすでに売り切れていました。。そして、ようやく購入することができたので、実際に使ってみたうえでのレビューをしていきます。 Anker Nano Charging Station 7-in-1 100Wの仕様 ポート構成と出力 ポートは以下のように構成 ...
【MX Master 3S】1年半使っている今でも最高のマウスだと思う理由
巷ではもうすぐMX Master 4が発売されると噂されているぐらい、MX Master 3シリーズは発売されてから時間がたっていて今更感がありますが、僕がメインで使っているMX Master 3Sのお話をしたいと思います。 市場にはたくさんのマウスがあって、どのマウスにも良いところがあるのですが、僕はMX Master 3Sが最高のマウスだと思っています。今回はMX Master 3Sが最高だと思っているシンプルで重要な理由3つをお話しします。 理由①持ちやすいから まず最初の理由は持ちやすいからです。 ...
【サンワサプライのマウス】コンパクトでコスパよし
今僕が使っているマウスはLogicoolのMX Master 3Sで、その前はエレコムの1,000円くらいの型番も思い出せないようなものを使っていました。こんな感じで、僕のマウスに関する知識はあまりありませんが個人的に現時点でMX Master 3Sが最高のマウスだと思っています。 そんな中サンワサプライが新しいマウスを発表し、こう思いました。 僕は時々気分転換で外出してパソコンを触るときがあるのですが、ちょうどその時用のコンパクトなマウスが欲しいなと思っていたこともあり購入するにいたりました。 MA- ...
【HHKB Studio】極上の打鍵感でタイピングが楽しくなるキーボード。
まさかキーボードに4万円も出す日が来るとは思ってもいませんでしたが、HHKBのキーボードを買ってしまいました。今回購入したのはHHKB Studioで、キーボードにマウスのポインティングスティックがついたあれです。 丁度新しいテンキーレスのキーボードをさがしていたこともあって、この広告に一目ぼれし買ってしまいました。結論から言うと、買って満足した商品ではありますが全員におすすめできるわけではないのでそう思った理由を解説していきます。 テンキー付きは腕への負担がある まず、なぜ新しいキーボードを購入したのか ...
【Anker Thunderbolt 4 ドッキングステーション】セールで買うとコスパ良し
Thuderbolt4のドッキングステーションと言えばCalDigitあたりが有名ですが、どうにもこうにも金額が高くてなかなか手が届きません。そんなときAmazonで見つけたのがAnkerの"PowerExpand Elite 12-in-1 Thunderbolt 4 Dock"。定価は4万4千円と高いですが、セールで2万5千円くらいになっていました。ここまで値が下がると「この商品大丈夫なの?」と思うかもしれませんが、ほとんど大丈夫です。"ほとんど大丈夫"なのでセール中に買うとコスパはいいと思った理由を ...
【Galaxy Watch8 Classicレビュー】自分次第で便利さが変わるスマートウォッチ
これまでスマートウォッチはGalaxy Watch4 Classicを使用していていました。さすがに4年も経つとバッテリーの減りが早くなったり、動作がもっさりしてきたりと日常生活での使用に不満を感じるようになってきた矢先、GalaxyUnpackdで夏の新製品として今年も新しいスマートウォッチが発表されたのです。 予約購入特典で割引が受けられることもあって、「これを機に買い替えよう!」と思いGalaxy Watch8 Classicを購入するに至りました。今回は1週間使って分かったGalaxy Watch ...
【家と職場に1個ずつ】ミドリのダンボールカッター
ダンボールをのテープをはがす機会って、けっこうありますよね。家に荷物が届いたとき。職場の商品陳列をするとき。そんな時に、こんな経験ありませんか? カッターの失敗で一番ひどかったのは高校時代のアルバイト中、ダンボールを開封するときに中の猫砂の袋を切り裂いてしまい、砂をぶちまけたことです。。今回はそんなダンボール開封時の悩みから解放される定番のカッター・"ミドリ ダンボールカッター"を紹介します。 ミドリ ダンボールカッター posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 中身は傷つけず、そして開け ...








