巷ではもうすぐMX Master 4が発売されると噂されているぐらい、MX Master 3シリーズは発売されてから時間がたっていて今更感がありますが、僕がメインで使っているMX Master 3Sのお話をしたいと思います。
市場にはたくさんのマウスがあって、どのマウスにも良いところがあるのですが、僕はMX Master 3Sが最高のマウスだと思っています。今回はMX Master 3Sが最高だと思っているシンプルで重要な理由3つをお話しします。
23歳"おーくまん"です。ガジェットを中心に紹介しています。
・お問い合わせ
・プライバシーポリシー
理由①持ちやすいから

まず最初の理由は持ちやすいからです。僕がマウス選びで大切にしていることは、まずは持ちやすさです。手に握ったときの感覚がPC作業での集中力・体への負担に影響してくるからです。
サイズがちょうどいい
PC作業をする時に第一に持ちやすさが大事だと思うのですが、僕にとってこのマウスの持ち心地は"最高"でした。どんなに機能が優れていても、マウスが小さかったり大きかったりしてしまうと作業に集中することができません。
ガジェットレビューをするような人でない限り、マウス選びではサイズを一番大事にした方がいいと思っていて、お店などで実際に手に持ってみてから購入を検討することをおすすめします。
身体への負担が少ないデザイン
僕がサイズの次に大切にしていることは、身体への負担です。というのも長時間PC作業をすると肩や手首への負担は避けられないからです。時々ストレッチなどをすればいいのでしょうが集中しているとストレッチなんて忘れてしまいますし、そもそも職場で働いている時にストレッチはしにくいですよね。
そこで、ストレッチをせずとも身体への負担が少ないデザインを採用しているマウスを使うようにしているのですが、MX Master 3Sもその1つです。
理由②超高速スクロールがあるから

次はMagSpeed電磁気スクロールという機能があるからです。この機能は1秒間に最大1000行までスクロールできるらしく、実際超高速なスクロールができます。コードや長いドキュメントを見る際に便利で、一気に最下部まで行きたいときなどに活用すると作業効率が高まります。
そして、ただスクロールが速いだけでなくホイールを回す力によってスクロールの速さを変えられます。また、スクロール中に「ここでスクロールを止めたい!」というところでホイールを抑えると、ピタッとすぐに止まってくれます。このような細部までのこだわりがあるのがいいポイントです。
理由③カーソル移動が高速だから
最後に、カーソル移動が高速だからです。このマウスは8000dpiものセンサー解像度があり、マウスの移動はほんの少しでもマウスポインターの移動幅は大きくすることができます。文章にするとこれだけのことしか書けないのですが、安いマウスと比べると快適度合いは大きく違います。
MX Master 3S以外のマウスを買う理由がなくなった

ここまで書いた理由はいたってシンプルなものばかりでしたが、もちろん他にもいいところはたくさんあります。いいところがありすぎて、このマウスを買ってから他のマウスを買う必要がなくなるくらいです。記事が見にくくなってしまうので大見出しでいいところを書くことはやめましたが、ざっくりとその他のいいところを書いておきます。
Logi Options+がいい

Logi Options+とはマウスのボタンを押したときの機能を設定するソフトで、設定できる機能はたくさんあります。最近のアップデートで「Action Ringを表示」という機能も設定できるようになり、非常に重宝しています。
サムホイールがいい
このマウスにはサムホイールがあって、横スクロールができます。チルト機能でもいいっちゃいいのですが、僕はマウスホイールとは別にホイールがあったほうがいいと思っています。
また、サムホイールにはデフォルトで横スクロールが設定されているだけであって、先述のLogi Options+を使うことで「ブラウザの使用中だけはタブ間の移動を設定する」といったことができます。
静音クリックがいい
静音クリックがあるのもよくて、職場でも自宅でも場所を選ばず使いやす野は嬉しいポイントです。
Type-Cなのがいい
今ではほとんど見なくなりましたが、このマウスはUSB micro-Bではありません。Type-Cなのでマウスのためにあまり需要のなくなったケーブルを別途用意する必要はありません。
一応MX Master 3Sの仕様
このマウスを買った理由でほとんど解説したようなものですが、最後に表形式で仕様をまとめておきます。
| サイズ | 124.9 × 84.3 × 51mm |
| 重量 | 141g |
| ボタンの数 | 7つ |
| 接続方式 | Logi Bolt 、Bluetooh |
| 充電端子 | USB Type-C |
| 充電速度 | 1分間で3時間使用可能 |
| センサー解像度 | 8K DPI |
| スクロール速度 | 1秒間に最大1000行 |
| 静音性 | あり |
| ソフト | Logi Options+ |
