なんグラマ

福岡県在住の23歳。高校を卒業後2年くらいシステムエンジニアをして、接客業に転職。プログラムを書くことが今でも好きで、ChatGPTなどを活用して仕事やプライベートを楽する方法を探しています。ガジェット、甘い食べ物が大好き。

GitHub

2025/7/12

【GitHub】インストールから初回プッシュまで

前の記事でGitHubを使い始める前の基礎知識を学習したので、 今回は実際にGitHubを使ったいきたいと思います。 この記事ですること GitHub環境の構築をして、以下の仕様でプログラムを作成しプッシュしていきます。 今回の仕様 C言語で"Hello, World!"を標準出力する 環境構築 プログラムを作成しても、ソースコードをプッシュする場所がないので環境構築をしていきます。 Gitをインストールする 公式サイトから、Gitをダウンロードします。 ダウンロードしたインストーラを起動して、「Next ...

GitHub

2025/7/12

【GitHub】使い始める前の最低限の知識を学ぶ

前職でシステムエンジニアをやっていたころに、TortoiseSVNというバージョン管理システムを使ったことがあります。そして、退職したのち、「GitHubは使えるようになったほうがいい」という情報を知って、アカウントを作りました。が、結局よく使うことはありませんでした。時間が経つと忘れてしまうことが多くなってきます。これから、ブログでコードの数が増えていくと思うので、ここらでGitHubについての学習をしていきたいと思います。 バージョン管理とは 基本に立ち返って「そもそもバージョン管理って何?」というと ...

オーディオ

2025/7/23

【Soundcore Liberty 5】1.5万円の最高イヤホン

安くて高性能と話題になっていたSoundCore Liberty 4の後継機がついに発売されました。しばらくイヤホンを買っていなかったので、これを機に買ってみることにしました。 Anker Soundcore Liberty 5 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Soundcore Liberty 5のスペック 詳細なスペック 詳細なスペックは下記です。「これだけの機能があって、この値段でいいの!?」という具合です。 Soundcore Liberty 5Soundcore Lib ...

プログラム

2025/7/28

【LINE】GASでシフト希望の募集を自動化する(無料)

接客業で働き始めて早3年。3年経ったということで、最近はバイトの方のシフト管理を任せられることになりました。シフト管理をすることで見えてきた改善できそうなことに対して今回は取り組んでいきたいと思います。 こんな方におすすめの記事 お金をかけずにシフト募集を自動化したい方 GASを勉強したい方 現在の実態と目標 現在はバイトの方とのグループLINEで週一回シフト希望を聞いて、回答をもとにシフトを考え共有しています。しかし、これは時間の無駄でかつめんどくさいんです。なので、これらの作業を自動化していきたいと思 ...

プログラム

2025/7/12

【LINE・GAS】グループトークにメッセージを送信するための苦行

グループトークでGASを用いてメッセージを送信する際、以下の2つの値が必要となります。 ・メッセージを送信したいLINEのグループID・チャネルアクセストークン(長期) 前回の記事で、"チャネルアクセストークン(長期)"は取得できるようになりました。 今回はこのうちの"メッセージを送信したいLINEのグループID"を取得したいと思います。ただ、その方法を私は知りません。そこでChatGPTに聞いてみると、Webhookイベントを受信するとグループLINEのIDが分かるとのことです。 Webhookとは 突 ...

プログラム

2025/7/12

【LINE】GASを使って自分にメッセージを送信する

普段、LINEで定期的に同じようなメッセージを送信している方、いらっしゃいませんか?私はその内の一人です。正直、「自分は何を同じことをやっているんだ…」と思っています。なんとかならないものかと「定期的に自動でメッセージを送信できませんか?」とChatGPTに聞いてみると、Messaging APIとGASを組み合わせて使うと自動でメッセージを送信できるようになるそうです。なんということでしょう!今回はグループLINEにメッセージを送るための足掛かりとして、自分自身に対してメッセージを送信できるようになりた ...

オーディオ

2025/7/12

【WH-1000XM6】人生初のヘッドホン購入

自宅でパソコンを触るときはよくワイヤレスイヤホンで作業用のBGMを流しています。ただ、イヤホンは長時間つけっぱなしにすると耳が痛くなってきます。なので、耳の痛くなりにくいヘッドホンが欲しいと思い、ヘッドホン探しをしていたのです。ちょうどその時、SONYのWH-1000XM6が発表されました。価格は約6万円と高めですが、思い切って奮発しました。 いざ、開封 箱を開けると、ケースと取り扱い説明書がでてきました。ケースを開けると、 ヘッドホン本体とケーブルが出てきました。ヘッドホンはブラックを選択しました。高級 ...

ライフハック

2025/7/12

【eSIM転送】超簡単!SIMカードの差し替え・申請は不要

機種変更をしたときの手間の一つはSIMカードの差し替え。いちいちSIMピンを使って小さなSIMカードを移し替えるのはなかなか大変な作業ですが、もうこの作業は必要ないかもしれないんです。 eSIM転送とは 旧端末に入っているeSIM(物理SIM)の情報を新しい端末に転送する仕組み。SIMカードを抜き差しする必要がなく、簡単に通信回線の以降ができる。 各キャリアのeSIM転送対応状況 各キャリアのeSIM転送対応状況は下記。 キャリアiOS同士Android同士ドコモ〇〇au〇〇ソフトバンク〇×楽天モバイル〇 ...

スマホ

2025/7/12

【Galaxy S25 Ultraレビュー】すべてが最高峰。でも高い

私はスマホにはストレスのない最高のものを使いたいと思っています。なぜなら、毎日触れるから。今までGalaxy Z Fold5を使っていて、大きな不満はなかったのですがカメラだけはいまいち使い勝手がよくないなと思っていました。(十分綺麗なのに)そしてこの、Galaxy Z Fold5はドコモのいつでもカエドキプログラムで借りていて、9月に返却しないといけません。どうせ9月には新しい端末を購入するから「予約特典のある早いうちに買った方がいいじゃね?」と思って買ったGalaxy S25 Ultraのレビューをし ...